520の改造・改良(室内編)







画像準備中




【ギャレー部引き出し増設】
MLのメンバーより情報を頂きました。 比較的ギャレー周辺の収納は少ないので重宝すること間違いなしといった引き出しです。
隙間を巧みに利用した木工となるので製作は疲れますがお薦め! オプション設定したらバカ売れするかな…、標準化しても良さそうです。




画像準備中




【メイン照明用スイッチ増設】
小さな子供でも手の届く場所にスイッチがないのは何かと不便です。 ダイネット上の照明をエントランスドア横(他スイッチ移設後の穴を利用)にスイッチを設けてオンオフ出来るようにしました。




画像準備中




【トイレ照明冷陰極管化】
トイレ照明は不必要に明るいので32cmクラスW型冷陰極管に交換しました。 特殊な加工もなく準ポン付け…、消費電力は300mAで明るさ具合も良くなり一石二鳥です。




画像準備中




【収納庫照明パイロットランプ】
収納庫照明はリア下段ベットの照明用配線を伸ばしたので、荷崩れなどで収納庫のスイッチが入ってしまった場合は点灯してしまいます。 メインスイッチがオフの時は問題ないのですが、点灯を車内で知ることが出来るようエントランス横(スイッチ移設後の穴を利用)に取り付けました。




画像準備中




【3PSW付き収納庫照明】
夜間は懐中電灯片手に庫内を物色していましたが、不便が限界に達して取り付けました。 電源はメインスイッチ連動です。
収納庫の大きさから2箇所以上の照明があれば良いのですが、それなりの明るさがあればということで1箇所に設置しました。 点灯のオンオフは各扉横のスイッチで行えるようにしてあります。




画像準備中




【紙コップフォルダー】
3年前から付けずに放置していたものを付けてみました。 家内には取り付けを反対されましたが、あればあったでやはり便利なものです。




画像準備中




【DCコンセント移設】
位置関係の悪い配線取り回しをしてあり、新たにテレビ台に通線用に穴を開け移設しました。 スイッチの場所やコンセントの位置など、V社はこの辺りの詰めをもう少し頑張って欲しいですね…。




画像準備中




【スイッチ類移設】
エントランス横にあるべバストとクーラーのスイッチを運転席から手の届く位置に移設しました。
夜間走行の多い我が家では調整の度に停車するか、助手席から後に行くことが多く不便していました。 とても便利なのでお薦めです。




画像準備中




【傘立て】
ジルから移植しました。 エントランスドア内側の網戸枠に固定しています。 6人家族なので雨降りには便利ですが、普段の乗り降りにはとても邪魔な存在です。 マグネット式なので必要に応じて脱着しています。




画像準備中




【クルクル棒移設】
エントランスドア横に移設しました。




画像準備中




【ギャレー上8W蛍光灯】
洗い物をする時にはダウンライトか換気扇の照明を使わなくてはなりません。 ジルの時にあったものがないのは不便と家内からクレームがあったので付けました。 ちょっと明る過ぎるような気がします…。




画像準備中




【充電器外部スイッチと100Vコンセント追加】
エアコン、電子レンジの同時使用の際に3A程の消費電力がある充電器への送電を停止させるため、サードシート脇にスイッチを取り付けました。 折角なので合わせて100Vコンセントも追加しています。




画像準備中




【3Kwアップダウントランス】
エアコン、電子レンジの同時使用を考慮して2Kwタイプから3Kwタイプに換装しました。




画像準備中




【改良型電源自動切り替え】
発電機の載せ替えに伴い懸案だった関連機器と配線を全て強化するため、回路の見直しと関連機器の作成を行い改良を加えました。
外部入力は20A対応させるため5.0スケア線に変更、合わせて発電機からの配線も5.0スケア線にしました。 外部電源と発電機の自動切換えはタイマーリレーを使いコンタクトリレー(15A対応を2連にして30A対応)を作動させる安全設計にしてあります。 また、車内側は従来通り15Aを許容としています。 念のため全ての配線接続にはI型端子を付け接点不良対策もしました。




画像準備中




【ルーフベント】
マックスエアのエボリューションから標準仕様のファンタスティックに戻しました。#詳細は室外編を参照。
サーモスタット機能はなくなりましたが操作性、作動音共に特に変わるものはなく使えています。




画像準備中




【エアコン】
分割されたエアコンの室内部。 屋根形状と室内レイアウトの関係から通路側にオフセットされています。 操作部には冷房暖房の切り替え、風量の切り替え、温度設定のダイヤル、温度計が付いています。




画像準備中




【LED常夜灯】
これは定番中の定番でしょうか…、メインスイッチ連動で点灯します。
明る過ぎず暗過ぎず、絶妙な光度は安眠の妨げになりません。




画像準備中




【シャワーヘッドホルダー移設】
車内でシャワーは使わないので既存のホルダーは撤去、新規に吸盤取り付けタイプのホルダーを扉横に設置しました。




画像準備中




【トイレ電動水洗化】
本来の水洗は手動でポンピングするC200トイレですが、洗浄水タンク内に循環ポンプを噛ませて電動にしました。
背丈がなく力も弱い小さな子供にポンピングは辛い作業です。 ボタン一押しで勢いのある洗浄は節水にも効果がありお薦めです。




画像準備中




【トイレ照明スイッチ】
小さな子供でも手の届く位置にスイッチを取り付けました。
シャワールームも兼ねているので照明は高い位置にあり不便…、これで夜中に起こされることもなく安眠出来ます。




画像準備中




【トイレ突っ張り収納】
ジルから移植予定の突っ張り棚は使えず新規に設置しました。
ジルのようなウォールキャビネットは必要ありませんが、上部収納庫は欲しかったな…。




画像準備中




【トイレ用ペーパーホルダー】
トイレだけが鎮座して他に何もないのはシンプルで良いのですが、トイレをフル活用する我が家ではペーパーホルダーがないのは死活問題! 使用に耐えるギリギリのスペースなので、便座に腰掛け具合の良い位置に設置しました。




画像準備中




【12V扇風機と100V扇風機】
ジルから移植したもの。 電源ソースの異なった小型の扇風機を2台積んでいます。 エアコンまで必要としない陽気の時やバンク部へ強制的に風を送り込みたい時などに使っています。




画像準備中




【鏡もどき】
車内に設置するので純潔な鏡(硝子製)ではないものを設置しました。
ジルにも付けていましたが映りに多少の歪みがあるのが難点ですが、安全性を考慮するとこのタイプがベストだと思います。




画像準備中




【温度計&湿度計】
エアコンに温度計は付いていますが実測で多少誤差があり、湿度計も必要だったので別途取り付けしました。 車内の温度管理、湿度管理は快適なお出かけをするためには大切ですね。




画像準備中




【ティッシュホルダー】
ジルから移設しました。 吸盤式なので気楽に取り付け出来ます。




画像準備中




【タオル掛け】
エントランス上部とダイネット上部に合計3本設置しています。
6人家族なのでタオルの使用量は一般家庭の1.5倍かな…、あと1、2本は増やしたいです。




画像準備中




【壁掛け時計】】
ジルから移設しました。 アナログ式の古いものですが、ミッフィーの時計は家内のお気に入りということで…。




画像準備中




【テーブル跳ね上げ】
大きく重いテーブルを取ったり付けたりするのは大変…、ゴム製のバンドを使い跳ね上げたテーブルを固定出来るようにしています。




画像準備中




【テーブル脚オフセット】
既存の取り付け位置から通路側に約5cmオフセットしました。
ダイネットシートをフラット状態にしてもテーブルはそのまま使え、また、ベット補助マットを設置してもマットの隙間に脚が通り、お座敷モードのために別途短い脚を付ける必要がありません。 お薦めです。




画像準備中




【埋設型ガスコンセント】
こがまる5合炊きを使っているのでガスコンセントは必要…、ギャレー天板への取り付けを希望する家内と揉めましたが埋設型しました。
ガスコンセントの配管部分を加工(たけのこ装着)、既存のガス配管を三又で分岐することで設置出来ます。 但し、本来はロウ付けが必要ですので施工は自己責任で…。




画像準備中




【リア用スピーカー】
カロッツリアのTS-1396という型番の13cm3Wayスピーカー。
16cmタイプと悩みましたが雰囲気を優先して13cmを選択…、音質はそれなりですが納得のいくレベルです。




画像準備中



【システムカーペット】
厚手で毛足の短い50cm角のものを使用しています。 家具のモール部など細かい部分の仕上がりはいまひとつですが、冬は冷たく、夏はべとつく不快感からは開放されています。




画像準備中



【テレビデオ】
ジルから移設しました。 10インチで常時12Vで運用しています。
子供達も大きくなり移動中に見ることは少なくなりましたが、雨天時のビデオ観賞や旅先での情報収集には役立っています。 壊れるまで使います。




画像準備中




【後方視界拡大レンズ】
市販品でワンボックス車のリアウインドウに貼り付けるタイプのもの。
バックミラーには空しか映りません(笑)が、これを背面のアクリル窓に貼ることで後方視界が広がり、車両後端部から2m以降であれば路上確認が出来るようになります。 あれば便利です。




画像準備中




【電源自動切り替えと2Kwアップダウントランス】
外部電源>発電機>インバーターの強いもの順に自動切換え出来るようにしています。
因みにこの時に組んだ回路は概ね15A仕様…、発電機トラベラー2500の出力が110Vの23Aなのでコンタクトリレーなどは許容量を超えていましたが、替わりになる適当なものがなかったので諦めました。 あと、100V、115V、220V、240Vに変換出来るアップダウントランスの2Kw用も合わせて設置しています。




画像準備中




【発電機】
操作パネルはギャレー下のボイラー前パネル、インバーターは下段ベットに吊り下げる方法で収納庫内に設置しました。
発電機はトラベラー2500HからGストリームに載せ換えたため操作パネルの開口寸法が異なり、Gストリームの操作パネルはアルミ板を加工したオリジナル仕様になっています。




画像準備中




【ベット補助マット】
ジルの時はダイネットをフルベットにしているか、掘りゴタツにしているかの何れかで使用。
因みに補助マットがないと掘りゴタツ仕様は出来ません。 また、セカンドとサードのシート展開だけではフルベット仕様と言うには無理がありますね。 マットは重くて脱着に苦労しますので常時設置が良いかもです。




画像準備中




【DC12V冷蔵庫】
3Way冷蔵庫の冷却能力が不安定なことや稀に全く冷えないなど信頼性に欠けるため、DC12V専用の冷蔵庫を指定しました。
少々電気食いでしてダイヤル「7」で3A、「4」ではサーモが働き平均2Aを消費します。 どちらも実測の庫内温度に大差なく、「4」で使用するのが良さそうです。




画像準備中




【電子レンジ】
ジルから移設しました。 サムソンのXXXXXXという型番の単機能電子レンジです。 車内自炊が基本の我が家には必需品です。
取り付け場所と方法はこちらで指定しましたが、現在はこの取り付け方法が標準化されているようです。




画像準備中




【擬似波1500Wインバーター】
ジルから移設しました。 未来舎のFI-122KAGという型番。
外部電源もなく発電機も使えないような場面で活躍…、主にPS2などのゲーム、電子レンジの駆動に使用しています。




画像準備中




【AC充電器25A用】
サブバッテリーの2個にしたのでその容量に合わせ、充電電流が25Aの強化版に変更しました。 これはツインサブバッテリーと同時装着になります。




画像準備中




【ツインサブバッテリー】
標準は100Aのディープサイクルバッテリーが1個ですが、インバーター経由で電子レンジなどの家電を使用することがあるので2個にしました。
余談ですがDC12V冷蔵庫を車載する場合はツインバッテリーにしておいた方が安心ですね。 冷蔵庫だけで1日48Aから72Aを消費します。




画像準備中




【追加窓と脱着式テーブル】
レオバンクスでエントランス横に窓が付いているのを見たことがあり、契約時に取り付け出来るかは未確認でしたが注文…、無事装着され納車されてきました。
折りたたみテーブルは脱着可能なので不要時には撤去出来ます。 でも、収納する場所がないので外すことは少ないです…。




画像準備中




【分離型ETC車載機】
キャンペーンということでパナソニックのCY-ET700Dが無料で付いてきました。 DVDナビと連動させると機能が拡大するようですが、必要性を感じないため単独運用しています。




画像準備中




【DVDナビとMDチューナー】
DVDナビはパナソニックのCN-DV255D、MDチューナーはCQ-M3100という組み合わせ。 現在地と目的地までのルート案内が出来れば良くDVDナビに落ち着きました。
インダッシュタイプはエアコン操作部に被りますが、特に不便を感じることはありません。 MDチューナーはごくごく平凡なタイプです。
因みにアクセサリーONでサブバッテリーから給電、イグニッションONでメインバッテリーから給電されるようにしてあります。




画像準備中




【トヨタ純正マット】
ジルの時は絨毯タイプの専用マットを敷いていましたが、毛足が長くて洗うとなかなか乾かない。 また、泥の付いた履物には気を使い、見た目は良かったが実用性に欠けました。
納車前にダイナ用純正ゴムマットを発注…、納車直後から使用しています。 泥も気にならず、丸洗いしても直ぐに乾くのでお薦めです。