赤塚裕彦 さん (akatsuka@red.an.egg.or.jp) (14) 1999年 11月 15日 20時 07分 49秒

須長様はじめまして
講演会は午後7時開演9時終演です。市川市文化会館は千葉県市川市大和田1−1−5
電話番号047−370−0180です。宜しくお願いいたします。

赤塚裕彦 さん (akatsuka@red.an.egg.or.jp) (13) 1999年 10月 29日 22時 22分 04秒

11月18日環境税の講演会を行います。よろしかったらご出席下さい。
「環境税が地球を救う、日本を救う」市川市文化会館 赤塚裕彦 公認会計士 税理士

須長周一 さん (ssunaga@tim.hi-ho.ne.jp) (12) 1999年 08月 11日 20時 31分 11秒

私のHPの体裁をかえてみました。内容は変わっていません。読みやすくなっているとうれしいのですが。はたしてどうでしょうか。

須長周一 さん (ssunaga@tim.hi-ho.ne.jp) (11) 1999年 06月 29日 10時 18分 04秒

萩原さん、はじめまして。商品・サービスに含まれる再生材の使用割合に応じて消費税率を可変させるという環境税の考え方が私とは別の方のなかで生まれたということをお聞きし、私も大変感激しております。
このHPからの引用部分が他と区分でき出所の明示を伴う限り、著作権を侵害したことにはなりません。どうぞご利用ください。その際は「須永」でなく「須長」でお願いします。

萩原圏治 さん (khthagi@yellow.plala.oe.jp) (10) 1999年 06月 28日 11時 20分 19秒
URL:http://www1.plala.or.jp/khthagi/

須永様へ、 初めまして。
私某大学院にて財政学を専攻していますが、
税の公平性の観点から支出税、消費税が一番効率的で
かつ公平に課税できます。苛烈さと収奪性は当然持ち合わせていますが。それと今日の環境問題とが結びついたとき
環境消費税の構想が浮かび、消費税、環境税、その他の
税制を調査した結果、初期材と再使用財(初用材、再生材)の割合において税率を可変させたらと思ってOECD関係
にアクセスしましたら、このホ−ム頁に行き当たりました。実に感激です!しかし困った事があります。
私の修士論文とどのように関らせたら良いのか
現在思案しています。と同じに、もし貴HPの作品を
利用した場合の著作権等はどうなるのでしょうか。
使用の際は当然、貴HP名を参考文献に掲載致しますが
もし掲載不能ならば私宛のメ−ルを頂けますと
幸です。
突然のメ−ルにて失礼致しますと供に掲載許可を
頂ければなを有りがたい事と思います。
以上   99.06.28  萩原

須長周一 さん (ssunaga@tim.hi-ho.ne.jp) (9) 1999年 06月 23日 09時 01分 28秒
URL:http://www.rprogress.org/pubs/publist.html

近森さん、村上さん、大澤さん、はじめまして。このHPがお役に立てれば大変光栄です。どうぞご利用ください。ご質問もどうぞ。上のURLも参考になります。
ところで、本日付日経朝刊によると、政府税調が6月22日の総会で、来春まとめる予定の中期答申にグリーン税制導入についての見解を盛り込むと報道されました。環境税への経済学サイドからの取組みに比べ、租税法サイドからの取組みが少ないように思っていましたが、これでその流れも多少変わるかも知れません。しかし、日本でも環境税導入の可否から一歩進んで、どんな環境税を導入するのかその具体案作成の段階に早く移行したいものです。皆さんの研究も環境税論議を深める力になっていくと思います。がんばって下さい。

村上公一 さん (8) 1999年 06月 22日 17時 14分 37秒

どうも、りんごの好きな村上です、最近ゼミで、ダイオキシンと租税の関係について発表しました。教授から、環境税についてあまりふれていないのを指摘され、あわててこのホ−ムペ−ジのおせわになることに・・・・無知な私ですがよろしくおめがいします。

大澤 雄高 さん (7) 1999年 06月 21日 22時 26分 45秒

はじめまして。現在慶應義塾大学で租税法を専攻している
ものです。卒業論文では環境税をテーマに取り組もうと
思っています。執筆に当たってはこのホームページを参考
にさせていただくこともあるかと思いますので、どうぞよ
ろしくお願いいたします。今後ともよろしく。


村上公一 さん (6) 1999年 06月 21日 15時 22分 09秒

私は、りんごが好きです。

近森 拡充 さん (tikamori@iris.dti.ne.jp) (5) 1999年 06月 19日 23時 53分 01秒

初めまして。今回、大学の環境経済論のレポートの題材で環境税について書こうと思って検索していたら、このサイトを見つけたので、のぞきに来ました。
大変、資料が豊富でとっても参考になりそうです。一部工事中がありましたが、開通したらまたのぞきにこようと思います。環境税についてはいろいろと議論が交わされていますが、まだ世論的には至っていないのが現状だと思います。
環境税がいいものか、よいものか判断はすぐにはできませんが、これから十分検討しなくてはいけない課題だと思います。

須長周一 さん (ssunaga@tim.hi-ho.ne.jp) (4) 1999年 05月 27日 08時 46分 29秒

嶋田さん、長澤さん、コメントありがとうございます。
消費税導入時の苦い経験から政治家が建設的な税制論議から逃げ回ってます。一方、日本の税制は混迷を深め時代に合わなくなってきています。よい環境とともによい税制を後世代に引き渡すため、難しくともこの作業にチャレンジしていきましょう。

嶋田啓子 さん (ksmd@lime.ocn.ne.jp) (3) 1999年 05月 26日 20時 33分 50秒

環境消費税のホームページを読みました。基本的なところのみ理解し、とても感心しました。税制の可能性に驚き、実現の難しさを想いました。

長澤 さん (psg02999@sps.ritsumei.ac.jp) (2) 1999年 05月 20日 17時 34分 33秒

環境側面における税制改革をテーマにしているので、非常に興味を持ちました。ホームページの更なる充実を期待しています。

S.Sunaga さん (ssunaga@tim.hi-ho.ne.jp) (1) 1999年 05月 19日 07時 48分 58秒

これはテストです。99年5月19日