![]() | |
![]() | |
![]() |
梅酒の素がいっぱい ★03/03/16 |
今日は青梅の吉野梅郷に行ってきました。 関東一の梅の郷とゆうことで、めっさ楽しみにしててんけど、 たまに日差しが差す程で肌寒く、しだいに雲も厚くなってくる天気; しかも電車が全然なくて、青梅で30分くらい待ちぼうけ。 ホームで中央線車両と一緒に記念撮影とかしてました。 でも今日は日曜やし、「観梅市民祭り」とゆうこともあって、そりゃあもうスゴイ人。 健康的なおじ様おば様の団体にまみれて、ふっさ〜駅を通り越し、 なんとか目的の日向和田駅に到着。 多摩川でタマちゃんを探しつつたどり着いたメインストリートは、既に大変な賑わい。 へそまんじゅうや梅干や鮎の塩焼きや屋台がモリモリあって、誘惑されまくり。 とりあえず、生こんにゃくの試食にとどめておいて、梅の公園に入園。 しかし最近寒かったせいか、梅は二分咲き〜六分咲き。 コレが満開やったらもっとキレイやったやろうな〜。 ちょっと物足りない、もったいない感じでした。 でも赤や白やピンク、その他変わった梅の花などもあって 小ぶりなそれは筆で点々と色をつけたようで、山の上からの景観は見事。 また、メインストリートでは、 警視庁&少年少女隊パレードでお馬さんがカッポカッポ歩いてたり、 粋な和太鼓に合わせて、獅子舞をかぶった少年が踊ってたり、 お祭り気分でワッショイワッショイでした。 花の季節はあっとゆう間。 一番キレイな瞬間を見るのはそれこそ難しいけど、 そのはかなさ故、人々を花見へと誘うんやろな〜 梅が終わればスグ桜! 飲みすぎ注意!! | |
![]() ★梅の枝,持って帰りたかった★ |
![]() |