●NECカーナビGT1の故障について
人生、初めてのナビはNECのCMP
-G1(ナビ研)でした。この使い勝手の良さにその上位機種のCMP-GT1(ナビ研S)を再び購入。この2機種、見た目は全く同じです。しかしGPSアンテナは相互に差し込みはできますが、電圧の規格が異なる(3.3Vまたは5V)らしく、衛星の認識に時間がかなりかかるようになってしまいますので注意。また、GT1には電源スイッチがありません。ACC電源ONと同時にスイッチが入ります。つまり入りっぱなしということです。これが、内蔵CDドライブの寿命に大きくかかわったのでしょうか?先に新しいGT1のCDドライブが読み込みできなくなってしまいました・・(T_T)で、NECに修理の見積もりを出すと、約2万円。これは高い!そこで古いG1のCDドライブをGT1に移しかえることにしました。基本的にナビはパソコンと同じと考えてかまいません。GT1には232C端子までついています
(・・;)で・・G1のCDドライブで、GT1復活しました。この2機種のドライブは完全互換みたいでした。は〜良かった。CDドライブは消耗部品ですから故障は仕方ありません。それを考えると、DVDナビの場合も・・やっぱり高い修理になりそうですね
(・・;)■ 戻る ■