戻る

●アシストランプを装着

■GT5004について

クロスロードのヘッドライト位置は高いので、対向車にはちょっと迷惑。しかもHIDなのでライトをオフにすると一気に真っ暗になって危険に感じるんですね。先日も深夜に対向車とのすれ違いで左をレンガに乗り上げてびっくり(+_+) これは何か必要だと思って急遽、汎用ランプを配線&装着となりました。

  

ミラリードのGT5004。バルブはH3/55W、幅175mmのかなりのワイドレンズ&超軽量アシストランプで、本体=リフレクタという超シンプルな商品です。もともと激安商品なのにホームセンターで更に安売りされていた記憶があります。配線だけ何かに使って本体そのまま倉庫に眠ってました。このGT5004、初期の頃は透明感のある薄い青だったんですが、最近の在庫処分品などはかなり青いです。ここまで違うと商品名も少し変更しないとねえ・・(^^;)

とにかく軽量なので、付属の両面テープで貼り付けOK。ぶれることもありません。ただし、ステーに本体を固定する6mmボルト&ワッシャはステンレスに交換しています。

 

■配線&スイッチ(その1)

純正配線も色々調べましたが、コンソール内フォグリレーソケット部裏から完全省略されていました・・。パーツリスト&オプションパーツリストから純正配線関係をすべて拾ったら、配線するだけでン万以上するので断念。

エンジンルーム内スカスカのこの車なら、素直に一般的な配線をした方が吉ですね。ポジション連動で30Aの小型リレーに変更して超シンプルに配線を完了。スイッチへの配線は、左側ウインカー裏を通ってフロントドアひんじ部前のグロメットから室内へ引き込んでいます。あとは・・ダッシュボード側面にアースポイントがあります。側面パネルは簡単に外せますので、ここが一番楽でしょう。

  

  

  

見栄え良く純正フォグスイッチを利用しようとパーツリストを見ると・・2000円程度。ん〜、ランプ本体の値段とのバランスが悪い(^^;)

で・・レガシィ純正のスイッチが転がっていたんです。試しに入れてみると幅はなんとかいけそうです。あと数mm高さが足らないので、スイッチ上部にゴムを貼り付けて差し込んだらOK。イルミ電源も配線して照明もOK。なかなか純正っぽく仕上がりました。

 

■配線&スイッチ(その2)

エンジンルーム内右側のウォッシャータンク横あたりに、純正オプション用の5極コネクタがあります。何かの電装オプション装着車には既にコネクタが接続されていると思われますが、私の車両はまだ未接続。茶色の5極コネクタには緑・赤・白・黄・太い青が見えます。そのまま室内まで引き込まれているようなので、この5本の配線を引込み線として流用できそうです。

  

  

このコネクタ・・どこかで見覚えが?・・ホンダ車のエンジンスタータ用コネクタにありました(^o^) ジャンク品なので車種は全く不明。せっかくなのでこのコネクタを流用してみましょう(^o^) とりあえずアシストランプの信号線に白の配線を1本利用してみます。

 

室内では足元のヒューズボックス裏の配線束に、スポンジで覆われたオプション用4極コネクタがテープで固定されていました。見ると緑・赤・白・黄とおそらくボンネット内の5極コネクタに直結状態だと思われます。5本の配線のうち太い青だけは、すぐ横にある茶色1極コネクタに繋がっています。おそらく消費電力量の多い何かの電装品の電源に利用されるものと思われますが、オプション未接続の私の車両では詳しくは不明(^^;)

  

コネクタに絶縁処理した端子を直接差し込んで、信号線の引き込み完了。オプションレス車の場合ならこの方法もありでしょうか(^^;)

 

■バルブ交換

  

本体はミラリードのGT5004ですが、付属のバルブは使用せずに夏は35Wで使用。日没の早い時期になって利用頻度が多くなったので、PIAAの明るい55Wに変更して実用性重視。真冬になった現在、更にゴールドバルブに変更。配光は確かにワイドですo(^o^)o

 

戻る