戻る

DVD/CDデッキはパイオニアDVH-570

■パイオニアDVD/CD/USBデッキDVH-570について

携帯のiPhone4の購入に伴い、2010年にデッキをパイオニアのDVH-P550 希望小売価格:26,250 】に変更。フロントUSB入力端子でiPodiPhoneをコントロールできるほか、DVDも再生できます。

最近になってその前面パネルの接触不良で時々システムダウンすることが起き始めたので、2012年年末の時点で同じくパイオニアのDVH-570 希望小売価格:22,050 】に変更。定価も安くなり、コストパフォーマンスは最高。USBの最大供給電流も500mA→1Aにアップしています。

リモコン付属で、再生可能メディアは DVD-VIDEODVD-R/RWVIDEO-CDCDCD-R/RWUSBiPodiPhoneFM/AMAUXWMAMP3AACDivX(R)[DVD]JPEG と万能です。アンプ最大出力:50w×4ch4Ω)/8倍オーバーサンプリング・デジタルフィルター搭載 /ダイナミックレンジ:<DVD>95dB(1 kHz) <CD>94dB(1 kHz) /SN比:<DVD>97dB(1 kHz)(IHF-A network) <CD>94dB(1 kHz)(IHF-A network) /全高調波歪率:0.05%(1kHz)/最大消費電流:10.0A /取付寸法:178 mm(W)×50 mm(H)×160 mm(D) /質量:1.2 kg

 

■取付けについて

取付け方法はカーナビの頁で説明していますが、クロスロードのオーディオコネクタは、純正ナビ車両は17ピンコネクタ、オーディオレス車両は20ピンコネクタとなりますのでご注意ください。また、アンテナ変換ケーブルも必要です。

また、本来は純正2DINブラケットはフロントパネル側に4箇所のタッピングで固定されて一体化しているんですが、私はこのブラケットをフロントパネルに固定していません。簡単にフロントパネル部分だけが外せるようにするためです。パネルを装着すると、パネル裏の4本の突起がブラケットに刺さる仕組みなので、タッピングで固定しなくても大丈夫です。パネル装着時のコツは、下の小物入れ隙間から2DINブラケットを固定する2本のボルトを最初はわずかに緩めておくことですね。パネル装着してデッキ等がしっかりと位置が決まればボルトの本締め。クロスロードの場合、これは絶対にお勧めテクなんですが・・(^^;)

  

  

接続コードはかなり短くなりました。配線束からヒューズホルダーも消滅、デッキ本体後部に低背ヒューズを差し込む仕様に変更になりました。本体の固定には付属のタッピングビスを使用。ボルト仕様ではないのでご注意。

レッド/ブルーのデュアル・キーイルミネーションです。日本語が表示されないのはやはり残念。でも1DINのDVDデッキでは他に選択肢がないんですね、現在は・・(^^;)

 

iPhone4sの接続について(AUX1)

フロントUSB入力端子でデッキからiPhone4sのミュージックをコントロールできることは確かですが、その逆のアプリモードはiPhone4sでは音声が出ないようです・・(T_T)/

パイオニア純正iPodUSB接続ケーブル[ CD-IUV51M 3,675 ]USB3.5Φミニジャックを購入するのが一番簡単そうですが、フロントUSB入力端子に接続するとiPhone4sを認識。やはりiPhone4sでは音声が出ないようです・・高額なのに(T_T)

 

やはりiPhone4sで色々操作したいので、デッキパネル前面AV3.5ΦミニジャックからAUX1で入力することにします。まず、Dockコネクタから映像と音声をピンで出力できる変換コードを購入。色々な種類がありますが、USB付であれば充電もできるので完璧。

  

  

パイオニア純正コードの極性を調べておいて・・GND位置さえあっていれば、他の4極3.5Φミニジャックでも問題なし。一般のAVケーブルは音声()⇔映像()が逆転していると思います。ジャンク品で500円程度で売られていた4極AVコードを接続。ピンコードの接続時に端子を入れ替えればあっさりつながりました。あとは、ケーブルが見えないように小物入れの蓋の隙間からダッシュボード内に通して、助手席足元からコードを伸ばして完了。

 

  

  

USB充電シガープラグから電源を供給。単純に外部音声入力なのでミュージックを含め、残念ながら通常はモニター画面が真っ黒。ただし、iPhone4sの写真スライドショーと&YouTubeの動画映像なら映像出力可能なんです。ただし、iOS 6にアップデートするとiPhone4sからYoutube専用アプリは消えてしまいます。Google公式の「YouTube」アプリでは映像アナログ出力が不可能になりました。代わりに無料で使用できる「Jasmine」アプリなど、アナログ出力に対応したもので観てください。(^^;)

 

ここで、映像がでない場合はデッキの初期設定でAV3.5ΦミニジャックのAUX1がAUDIO専用に設定されているため、次の操作で変更します。

SRC/OFFボタンを長く押してデッキ本体の電源をOFF

>ロータリーコマンダーを長く押して初期設定メニューを表示させる

>コマンダーを回してAUX1まで変更させてコマンダーを押す

>コマンダーを回してAUDIO
VIDEOOFFからVIDEOを選択

BANDボタンを押して初期設定メニュー終了

 

こんな設定、取扱説明書がない限り分かりませんよね(^^;)

 

iPhone4sの接続について(AUX2)

デッキ裏側の外部入力(AUX2)を利用する場合は、ピンコードを利用します。デッキを装着するときにあらかじめ延長コードを接続しておいた方が便利ですね。今ではダイソーで1mが100円ですから(^^)

Dockコネクタから映像と音声をピンで出力できる変換コードを接続すれば、物理的に完了。ついでにUSBの電源供給もダイソーの充電シガープラグを購入して、シングルソケットと合体させてコンソール奥で接続させました。このダイソーの小さな充電シガープラグは1A仕様なんですよ・・超価格破壊(^^)

  

ここでAUX2が認識されない場合は、次の操作でAUX2をONに変更します。

SRC/OFFボタンを長く押してデッキ本体の電源をOFF

>ロータリーコマンダーを長く押して初期設定メニューを表示させる

>コマンダーを回してAUX2まで変更させてコマンダーを押す

>コマンダーを回してON
OFFからONを選択

BANDボタンを押して初期設定メニュー終了

 

そして、びっくりのもうひとつ大事な設定。そのままでは映像が出ないはず・・(^^)。デッキの初期設定でAUX2と連動するV.INPUTがOFFになっています。なので、次の操作で変更します。

SRC/OFFボタンを長く押してデッキ本体の電源をOFF

>ロータリーコマンダーを長く押して初期設定メニューを表示させる

>コマンダーを回してV
.INPUTまで変更させてコマンダーを押す

>コマンダーを回してOFF
AUXからAUXを選択

BANDボタンを押して初期設定メニュー終了

 

こんな設定、取扱説明書がない限り絶対に分かりませ〜ん(^^;)

 

戻る