戻る

GARMIN nuvi900 エアコンマウント

余っているパナソニックのHDDナビやCDナビ等をBMWにどうやって取り付けようか色々悩んだあげくに・・。ショップの店頭に並んだ最新の超小型ワンセグナビを見てると、こりゃ買ったほうが絶対に楽だと思い始め、結局再びナビを購入(^^;)

安価で吸盤式だったガーミンのnuvi900を選択。4.3インチ(480×272ドット)のタッチスクリーン。サイズは126mmx78mmx20mmで重量198g。リチウムイオンバッテリーは着脱可能で、約3時間の電池駆動が可能。4GB内蔵メモリ+microSDメモリスロット装備、イヤホン端子(ステレオ)、外部GPSアンテナ端子、外部ワンセグアンテナ端子、バックカメラ画像入力端子、PC接続/電源供給用USB端子装備と付属品も多くて、パソコンとはUSBで直結。録画機能付き高感度ワンセグTVで、標準小売価格59,800円(税込)ですが、イエローハットで20097月に半額程度で購入しました。

   

ジャイロセンサや電子コンパスなどのGPSアシスト機能はありませんが、受信能力の基本性能は必要十分で、今のところ全く問題ありません。よく考えてみると、リモコンのないタッチスクリーン式となると、取り付け場所は運転中に簡単に指が届く場所・・つまりダッシュボード付近は無理なんですね。フロントガラスのルームミラー横に付属の強力吸盤カーマウントで取り付け。夜間に眩しく感じたら、バイザーを下ろせば問題なし。

 

でも、さすがに真夏の高知では朝〜夕方までの直射日光の高熱に耐えられず、駐車場で外れてぶらさがっていることが度々ありました・・(T_T) そこで、新たにガーミン対応の超大型吸盤カーマウントを購入。オークションで約3000円程度です。純正付属のカーマウントに比べて底の直径が約57mm→約77mmと大型化。更に2箇所の角度調整部分があり、完全フレキシブルアーム状態です。これなら大丈夫でしょうo(^o^)o

   

・・と思っていましたが、やはり直射日光の高熱には耐え切れず、マウント変形&吸盤がちぎれて完全アウト(T_T)

 

仕方なく、運転席右側のエアコンルーバーに固定する方法に変更しました。オークションで1,400円で売られているnuvi専用のエアコンマウントです。BMWのルーバー自体が湾曲しているので、上からの固定は無理です。固定用フックを上下逆にして下から挟み込んでいます。強力なスプリングが入っているので、なかなかしっかりと固定されています。

   

   

さて、nuviはUSBで直接パソコンに接続して2ドライブある外部メモリとして管理します。ガーミンのソフトウエアの更新等は『いいよねっと』http://www.iiyo.net/ で情報が得られます。現在の最新版は『 nuvi900日本版 バージョン3.80 (201082) 』また、無料全国版オービスデータは『 2011126日版 Ver.1.07 』になります。起動画面はBMW用にカスタムして、あえて英語表示&英語アナウンスで外車の雰囲気を味わっていますo(^o^)o

 

戻る