| 新日本スポーツ連盟神奈川県連盟の目的・活動・主張 |
| |
|
| 【規約より】 |
| <目的> |
| 1、健康で文化的な生活をめざし、県民の基本的権利としてのスポーツ(以下、 |
| 体育を含む)の発展をはかる。 |
| 2、フェアプレーをはじめとするスポーツ精神をつちかい、スポーツのすぐれた |
| 価値を受け継ぎ発展させる。 |
| 3、県内スポーツ界の平和的で民主的な発展のための共同を促進する。 |
| 4、スポーツを通じて、平和な世界の実現に貢献する。 |
|
| |
|
| <活動> |
| 1、県民の社会生活にそくした多様な自主的スポーツ活動を促進する。また、 |
| これらのスポーツクラブ(チーム)・団体の発展をはかる。 |
| 2、各競技大会、スポーツ教室、スポーツ行事などを開催する。 |
| 3、指導員、トレーナー、審判員、選手の養成を行う。 |
| 4、他のスポーツ団体及び諸団体と協力して県や自治体などに政策、施設、 |
| 費用、自然環境などスポーツの諸条件改善の要求や提案をし、公正で民主的 |
| なスポーツ行政の実現をはかる。 |
| 5、スポーツ諸組織との交流、共同をはかる。 |
| 6、機関紙・誌の発行。 |
| 7、その他本連盟の目的達成のためのいっさいの活動を行う。 |
| |
|
| 【キーワード・スローガン】 |
| 「スポーツは万人の権利」 |
| 「スポーツは平和とともに」 |
| 「スポーツ、きみが主人公」 |
| 「地域に根ざしたスポーツ文化」 |
| 「自由でフェアなスポーツ」 |
| 「マナー、フェアプレー、スポーツマンシップ」 |
| |
|
| |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|