『東京クラルテ』とは、1970年代前半、東京から広島への「反戦列車/バス」の運行などで 活動していた反戦反核市民運動で、本ホームページは、そこから名前を借りています。 なお、『クラルテ』とは、フランス語で「明かり。光。明晰」という意味があり、 フランスの作家アンリ・バルビュスの1919年作の小説の題名です。その小説に描かれた 平和の思想を核に、国際的な平和運動が進展したそうです。 同名の機関誌が発刊されています。