(ミサの前)
1.諸聖人の連祷 (ラテン語) (典聖:P . .92~99)
2.Veni Creator by D.Thermignon(ラテン語)
3.Ave Maria Gregorian (ラテン語) (カ聖:#541, P .326)
(ミサ)
入堂歌 (カ聖:#625, P . 404)Christus vincit
入祭唱:(GR: P . 297, LU: P . 1009)Omnes gentes plaudite
(バ聖:P . 951)詩編47, 2-3
十字架の印 (MR:P . 503 n.1)
開祭の挨拶 (MR:P . 504 n.2 3番目 司教の場合)
回心の祈り (MR;P . 505 n.4)
あわれみの賛歌 (カ聖:# 503, P . 264) Kyrie eleison
栄光の賛歌 (カ聖:# 503, P . 265) Gloria
集会祈願 (MR:P . 1116 A)
(ミサの友:P. 612)
第一朗読 (LE:P . 659)
(バ聖:P .1334) イザヤ 60, 1-6
答唱詩編 (LE:P . 659, GR:P . 48, LU:P . 409)
(バ聖:P . 995,)詩編 98, 3cd-4 V . 98, 2 Viderunt omnes
第二朗読 (LE:P . 666)
(バ聖:P . 244)ローマ書 10, 9-18
アレルヤ唱 (GR:P . 266, LU:P . 490, 典聖:P . 22)
(バ聖:P . 994)詩編 97, 1
福音 (LE:P . 668 N1)
(バ聖:P . 50)マテオ 28, 16-20
説教
信条 (カ聖:#508 P . 296)
共同祈願
奉納唱 (GR:P . 435, LU:P . 1327)In omnem terram
(バ聖:P . 927)詩編 19,5
祈りへの招き (MR:P . 515)Orate fraters
奉納祈願 (MR:P . 1116 (A))
(ミサの友:P . 613)
叙唱前句 (カ聖:#503, P. .270)
叙唱 (MR:P . 580, OM:P . 134)
(ミサの友:P . 113)
感謝の賛歌 (カ聖:#503, P . 271)Sanctus
奉献文 (MR:P .580 ~ 583, OM:P. 133 ~135)Prex EucharisticaII
(ミサの友:P . 114 ~ 117)第2奉献文
記念唱 (MR:P . 582, GR:P . 810)
5線譜(Ordo Missae cum Populo:P . 28)
栄唱 (MR:P . 583, GR:P . 811)
主の祈り (カ聖:#503, P. .272) Pater noster
副文 (MR:P . 598, GR:P . 815)
5線譜(Ordo Missae cum Populo :P . 31)
平和を願う祈り (MR:P . 599, GR:P . 816)
5線譜(Ordo Missae cum Populo:P . 31)
平和の挨拶 (MR:P . 600, GR:P . 816)
平和の賛歌 (カ聖:#503, P . 274)Agnus Dei
拝領前信仰告白 (MR:P . 601) Ecce Agnus Dei
拝領唱 (GR:P . .213, LU:P . 803)
(バ聖:P . 50)マテオ 28, 18~19
拝領祈願 (MR:P . 1117 (A)
(ミサの友:P . 614)
派遣の祝福 (カ聖::#504, P . 276, GR:P . 820)
閉祭の挨拶 (カ聖:#503, P . 275)
原 典 一 覧
MR:MISSALE ROMANUM(ローマミサ典礼書 第3版 2002年)
LE:LECTIONARIUM(朗読福音書規範版 第3部 1972年)
GR:GRADUALE ROMANUM(グレゴリオ聖歌集 ソレーム修道院 1974年)
LU:LIBER USUALIS (グレゴリオ聖歌集 DESCREE & SOCII社 1964年)
OM:ORDO MISSAE(歌ミサ儀式書 ソレーム修道院 1995年)
OMP:ORDO MISSAE CUM POPULO(会衆用羅英ミサ典書 The Leaflet
Missal Company 米国ミネソタ州セント・ポール市 1978年)
カ聖:カトリック聖歌集(光明社 初版1965年)
典聖:典礼聖歌集(光明社 初版 1943年)
バ聖:フェデリコ・バルバロ訳 聖書 旧約新約 講談社 初版1980年)
他に、2011年版 ローマ・ミサ典書(英語版)を参照致しました。