DENALI VISION QUEST, JAPANESE EXPEDITION

 

 

デナリ (マッキンリー峰/6190m) 登山計画書

Alaska Range Mt. Denali (McKinley Peak) Climbing Expedition, 2002 SPRING

--------------------------------------------------------------------------------

1. 計画趣旨

植村直己の魂が生きる山。マッキンリー峰を我々は北米最高峰というより、そのような山と感じています。我々が登山やアウトドアのフィールドに踏み込んだのは、植村直己さんの影響なくしてはありえなかったと思っています。1984年2月13日に植村さんはマッキンリーの冬季単独初登頂を成し得た後に消息を絶ちました。しかし彼の魂は永遠にこの山のどこかに生き続けていることを我々は信じてやみません。

今やマッキンリーには年間1000人以上の登山者が入山し、中でも5月は登山者の多いシーズンでもあります。ルートは技術的に最も容易なウエストバットレスでの登頂を目指します。しかしながら気軽に行けるような山ではありません。標高は海抜6190メートルですが、北極圏に近いため自転の遠心力の影響により実際に人間の心身に影響する空気の密度高度(Density Altitude)はヒマラヤの6500から7000メートルに匹敵します。また5月でも気温はかなり寒く、零下35度まで下がることもあり、風もかなり強いために厳冬季の北アルプスよりも体感温度的に遥かに厳しいといえます。

この時期は一日中暗くなることのない白夜となります。氷河や北極圏といった日本にはないスケールの大きさも我々を惹きつけてやまない大自然の魅力です。しかしデナリにはその魅力の裏に隠された厳しさというものもあります。我々は厳冬季やバリエーションのルートを目指すというわけではありませんが、高山病や凍傷、ヒドンクレバスといった日本にはない危険も潜んでいます。自分たちにとって未経験の世界と感動が待っていることでしょう。決して大自然を軽んじることなく万全の準備と装備をもってして挑んでこようと思います。

そして植村直己さんの魂に少しでも触れられればと思っています。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

THE DENALI VISION QUEST, JAPANESE EXPEDITION 2002

国立公園レンジャー事務所に登山申請をするにあたってつける登山隊の名称に、我々はビジョンクエスト隊と名付けました。VISIONQUESTという単語は、ネイティブインディアン達が精霊達の力を借りながら自分たちの精神のたどりつく先を捜し求めることを意味します。

vision quest (vîzh¹en kwèst)  noun

A period of spiritual seeking among certain Native American peoples, often undertaken as a puberty rite, that typically involves isolation, fasting, and the inducement of a trance state for the purpose of attaining guidance or knowledge from supernatural forces.

--------------------------------------------------------------------------------

2. 目的

・北米大陸最高峰デナリ峰への登頂 

氷河帯、強風等の日本の山岳地帯に見られない登山環境での登山技術の向上

(装備、気象状況への対応、クレバス、スキー、そり、雪洞などのノウハウ等)

--------------------------------------------------------------------------------

3. 期間及び場所

・期間 2002年5月15日〜6月15日迄の1ヶ月  ※最終下山日6月15日

場所 アメリカ合衆国 アラスカ州 デナリ国立公園

山域 アラスカ山脈 主峰デナリ(マッキンリー)峰

登山ルート West Buttress (一般ルート) 

--------------------------------------------------------------------------------

. 登山隊メンバープロフィール

安東浩正 Hiromasa Andow 血液型 RH/AB+  1970/1/23生

 経歴 鳥取大学山岳部OB, JACC会員

時田雄弘 Takahiro Tokida    1967/7/22生

経歴 マッシャーインストラクター 北海道及びアラスカ在住

--------------------------------------------------------------------------------

5.装備 高所積雪期登山装備一式(詳細別紙)  食糧 1ヵ月分

--------------------------------------------------------------------------------

6.日程表及びルート計画    D=Distance, EG=Elevator Gain

2002年5月初旬 フェアバンクスにて準備 装備食料調達etc

5月中旬 登山開始

DAY 1 Drive to Talkeetna. Registration at Ranger Office.

DAY 2  Flight to Kahiltna Glacier Northeast Fork. Base Camp (7200ft/2200m)

DAY 3  Stay at Base Camp: Glacier Snow Training   

DAY 4 

DAY 5  Move to Ski Hill C1 (7800ft/2400m) D9km/EG180m 

DAY 6  Carry to Below Kahiltna Pass C2 (9700ft/3000m) D4km/EG580m

DAY 7  Move to C2

DAY 8  Carry to Kahiltna Pass to Motorcycle Hill C3 (11000ft/3400m) D2.5km/EG400m

DAY 9  Rest Day

DAY 10  Carry to around Windy Corner C4 (13500ft/4100m) D3km/EG800m

DAY 11  Move to Basin Camp C5 (14200ft/4300m) D1.6km/EG210m

DAY 12 Pick up cache at 4100m

DAY 13  Rest Day

DAY 14  Carry to Head Wall to Ridge Camp C6 (16200ft/4900m) D1.6km/EG600m

DAY 15  Rest Day

DAY 16  Move to High Camp (17200ft/5200m)  D1km/EG300m

DAY 17  Rest Day

DAY 18  Pick up cache at 4900m

DAY 19  Attack to South Summit (20320ft/6190m)  D4km/EG900m

DAY 20  Attack to North Summit (19480ft/5934m)

DAY 21 

DAY 22 

DAY 23 Return to Basin Camp C5 (14200ft/4300m)

DAY 24  Return to Kahiltna Base Camp (7200ft/2200m)

DAY 25  Rest Day

DAY 26  Fly to Talkeetna

DAY 27  Extra Day

DAY 28  Extra Day

DAY 29  Extra Day

DAY 30  Extra Day

--------------------------------------------------------------------------------

安東隊員は4月中旬より北極海に面するプルドーベイより自転車で出発、ダルトンハイウェイ、デナリハイウェイと3週間走りタルキートナに到着、継続して登山隊に合流し登頂する予定。また飛行機を使ってベースキャンプに入るのでなく、氷河を遡上して陸路でベースまでキャラバンする可能性もあります。

. 地域概要 ルート地図

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

--------------------------------------------------------------------------------

8.参考資料     Denali’s West Buttress:  Colby Coombs

     To The Top of Denali:  Bill Sherwonit

        アラスカ垂直と水平の旅 栗秋正寿 山と渓谷社